2022.07.23 (土曜日)

OSオンライン理科実験教室「光ファイバーで光の反射を学ぼう!」を開催しました。

はじめに

株式会社OUTSENSEでは小学生に向けた教育を目的とするワークショップを開催しています。今回は、7月23日(土)にオンラインでワークショップを開催しました。

今回は、イベントの様子をレポートとしてお伝えしていきます!

OUTSENSE理科実験教室「光ファイバーで光の反射を学ぼう!」

今回のワークショップのテーマは「光」です。常に目に見えている「光」を深く考える機会はあまりないですよね。しかし光には様々な不思議な性質があります。そのような光の性質についての理解を深めるために、様々な実験を行いました。

光について考えてみよう!

光とは何かを考えるにあたって、光に関係する身近なものの例はなにがあるかを子供たちに聞いてみました。

すると、太陽の光、スマホのライトなど様々な例を挙げてくれました。

これらの光はどのようにして私たちに伝わっているのでしょうか?

実は、光の正体は波で、波が伝わることによって私たちは光を感じることができるのです。

また、光の色は波の長さ「波長」によって異なり、目に見えない光も存在します。ヒーターや非接触型の体温計などに利用されている赤外線、日焼けの原因にもなる紫外線など、光は、目に見えるものだけではないのです!

今まで意識していなかった光の正体を理解してもらったところで、次に光の持つ性質を考えたいと思います!

光の性質を学ぼう!

光にはどのような性質があるのでしょうか?

光には様々な性質がありますが、なかでも大事な2つの性質を紹介します!

・直進すること

・反射すること

 

これらの光の性質を理解するために実験を行います。

今回の実験で使うのは、、、「光ファイバー」です!!

光ファイバーで実験してみよう!

みなさん光ファイバーとは何かご存知ですか?

光ファイバーは現在インターネットの回線などで使用されている私たちの生活を支えるものの一つです。

名前にあるように、光ファイバーは光の性質を使っているものなんです。

では、この光ファイバーを使って実験を行いましょう!

実験では、長い光ファイバー、短い光ファイバーに様々な方法で光を当ててみて、光が届くかどうかを確かめてみます。

すると、、、

どのように光を当てても光が届きました!

これが光ファイバーの持つ特徴で、先程紹介した光の特徴を利用しています。

光と光の性質を利用した光ファイバーの性質を理解したところで、次に光ファイバーを使ったものづくりを行います!

光ファイバーを使ってライトを作ろう!

今回は光ファイバーの光を伝える性質を利用した花火のようなライトの製作を行います!

先生と一緒に回路を組み立て、ライトを作りました!

完成した後は一斉にスイッチをいれ、光ファイバーの性質を学びながら、楽しく綺麗なライトを作ることができました。

実験をまとめてみよう!

今回の実験は光ファイバーの特殊な性質を用いて、光について理解する実験を行いました。光には様々な性質があり、身近にも多岐に渡って、利用されていることが理解していただけたかと思います。光の性質は、身近なことから宇宙に関係する問題まで様々な分野に応用できると思います。皆さんもぜひ光の性質を理解して、いろいろなことに役立てられないか考えてみてくださいね。

OS理科実験教室の魅力とは?

OUTSENSEでは、これから理科を学ぶ小学生、理科がちょっと苦手だなと思っている中学生を対象として、理数科目が楽しくなるプログラムをご用意してます。日々ベンチャー企業で行われているものづくり業務の体験を通して、理数科目の基礎理解と問題解決する思考プロセスを身につけます!

【プログラムの特徴】

リアルなものづくりを行う際に必要なお客様からの要望を正しく理解するための【分析】、問題解決を行うための【仮説】、仮説を検証するための【試作】、結果を確かめるための【実験】、理数を用いた現象を理解するための【考察】を行っていただきます。

弊社のコア技術である折り技術を用いたものづくり体験及び理科実験を行うことで、リアルにものに触れながら理数的に問題を解決する力を育みます。

まとめ

今回は30分で授業を開催致しました。今回のワークショップを通して、光のことをより身近に体験していただけて大変嬉しく思います。

無題のプレゼンテーション (1)

理数科目の基礎理解を深めるための理科実験教室と、理数科目を応用してさまざまな問題解決に実践的に取り組むものづくり体験を組み合わせて、テーマに合わせた体験型の授業を提供しております。